タイトルの通り、新しい分散/連合型SNSを開発している。 ソフトウェアの名前は"Pulsate"*1(パルセート と読む)で、プログラムは以下のrepositoryにある。 github.com 注意: 残念ながら後述する通りまだかなり荒削りな状態であり、プロダクション運用できる状態ではない。 この記事の内容は基本的に私の考えていることをダンプしたものであり、プロジェクトの公式見解ではないことに注意されたい。 これは何 Pulsateは ActivityPubに対応する 短文投稿型で 絵文字リアクションが利用可能で 引用が可能な サーバー側実装 である。 Mastodon のような思想を持ち、...



Fediに関する情報を好きに投稿する場所です、Fediに関する質問とかでも大丈夫です!
- lm.korako.meのルールに従ってください
- 日本語の投稿のみ許可します
\ (タイトルは問いません)
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me Lemmyのホスティングサービス - Fediforge
FediforgeというLemmyのホスティングサービスが出たみたい
将来的にはMastodonやPeerTubeにもたいおうするとのこと
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me ぷーざ@Lemmy @lm.korako.me 新しい分散/連合型SNS「Pulsate」を開発している
laminne.hatenablog.jp 新しい分散/連合型SNS「Pulsate」を開発している - /dev/sdR2 -
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me DiscourseがFediverseにやってきたようだ
blog.discourse.org Discourse and the Fediverse!The Fediverse offers ways to expand the reach of Discourse communities and help them build bridges with people active in other spaces, all while keeping the conversation civil, meaningful and focused.
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me Misskey間通信用の新しいプロトコル?
github.com GitHub - misskey-dev/xq: High-efficiency federation protocol for microblogging (rfc)High-efficiency federation protocol for microblogging (rfc) - misskey-dev/xq
Misskey間通信用の新しいプロトコルをつくるらしい
まぁいいんじゃないでしょうか、面白そうだし。
ただ、既存の色々をおざなりにしなければ・・
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me gihyo.jp ニュースレタープラットフォームGhost(Pro)、ActivityPubへの対応をパブリックベータに | gihyo.jpニュースレタープラットフォームGhostは3月17日、マネージドサービス(Ghost(Pro))上でActivityPubとの連携機能をパブリックベータとして提供を開始した。
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me ぷーざ@Lemmy @lm.korako.me www.doncha.net おひとり様ActivityPubサーバーの自作実装::On Golden Pondおひとり様ActivityPubサーバーの自作実装Fediverseというネット集落群に参加するためにActivityPubという共通の言葉を喋るおひとり様サー...
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me Fediverseプロフ帳にサーバー検索機能が実装されました
mstdn.y-zu.org もちもちずきん :teto_zuho: 🍆 (@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org)Attached: 1 image #Fediverseプロフ帳 :fediverse: にサーバー検索機能が実装されました :ablobcat_cyclone: 自分の好みに合うサーバーを条件で探すことができます! :ablobcat_pc_wakaran: #Fediverseサーバープロフ帳 で作成されたサーバーが対象です! https://purofu.y-zu.org/findserver/ また、サーバーを検索されたくない管理者の方はプロフ帳作成画面下の『検索に表示しない』チェックボックスにチェックを入れて再度プロフ帳を生成してください。
この手のやつでようやく良さそうなのが出てきた感じかな?
ここで言うのも何だけど、やっぱりこういった情報をここに投稿してくれる人がいるといいよなぁ・・・
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me はぬべき@Lemmy @lm.korako.me www.theverge.com Mastodon will add quote posts, even though some users don’t want themQuote posts or no quote posts?
https://mastodon.burnworks.com/@burnworks/114004621446500309 より引用:
- Mastodonはこれまで悪用の懸念から導入を見送っていた「引用投稿」機能を追加することを発表した
- この機能は一部のユーザーに支持されている一方で否定的な意見も多い
- Mastodonはユーザーが引用の可否を選択できる設定や通知機能を設け、悪用を防ぐ対策を講じる予定
- 技術的な課題として、ActivityPub オープン標準に組み込む方法がまだ確立されていない
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me gigazine.net MetaがInstagram風の写真共有SNS「Pixelfed」へのリンクをブロック中2018年頃からサービスが始まっている写真共有SNS「Pixelfed」のリンクを、Metaがブロックして削除していると報じられています。
なんか前も似たようなことなかったけ?鳥か?
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me ぷーざ@Lemmy @lm.korako.me デフォルトハッシュタグの連合
この記事は、「Fediverse Advent Calendar 2024」に参加しています。空いていた12/9の記事として書かせて頂きました。
自己紹介
はじめまして、「ぷーざ」と申します。Fediverse(以下、Fedi)との付き合いは長く、今年で7年となります。Fediには多くの同士がいるであろう、「2017年4月組」の中のひとりです。
自分の場合は最初から自分のサーバーを立てるつもりで、記録によれば4月15日にPawooにお試しアカウントを作成したのが最初で、5日後の4月20日に最初のサーバーである美食丼を立てました。
その後、以下のような経歴を経て、- 2017/05/09 きゅあったー(現キュアスタ!)に登録。
- 2019/01/11 こちそうフォトに登録。
- 2019/06/24 キュアスタ!の2代目管理人に。
- 2021/03/17 デルムリン丼を設立。
- 2023/02/27 きゅあすきーに登録。
- 2023/03/17 ダイスキーを設立。(デルムリン丼2周年)
現在は、Fediの中で以下の4サーバーを所有する管理人(以下、鯖缶)として活動させて頂いています。
- 美食丼 壁打ち・汎用(Mastodon)
- [キュアスタ!](https://mstd
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me はぬべき@Lemmy @lm.korako.me Mastodon、Bluesky、RSS、Podcast、YouTube等をまとめたフィードを作成・購読できるソーシャルリーダーとのこと
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me gigazine.net ThreadsでMastodonなどのActivityPub対応SNSのユーザーを直接フォローして新着投稿通知を受け取り可能にThreadsは分散型SNSプロトコル「ActivityPub」と互換性を有しており、MastodonなどのActivityPub対応SNSに投稿を配信したり、対応SNSから寄せられた返信をThreadsアプリ上で確認したりできます。新たに、Threadsに「ActivityPub対応SNSのユーザーをフォローして新着投稿の通知を受け取る機能」が追加されました。
朝からちょいちょい見かけた投稿はこれのことか
未だにThreads試してない
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me はぬべき@Lemmy @lm.korako.me github.com GitHub - dahlia/fedi-badge: A badge generator for ActivityPub-enabled social media platforms, i.e., fediverseA badge generator for ActivityPub-enabled social media platforms, i.e., fediverse - dahlia/fedi-badge
Fediverseアカウントのバッジ (.svg) を生成するプログラムらしい
フォロワー数、フォロー数、投稿数から選択可能とのこと
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me はぬべき@Lemmy @lm.korako.me Due to recent developments, we have made the tough decision to postpone the public beta launch for 11 days.
Pixelfedチームによるショート動画プラットフォーム「Loops」のベータ公開が11日間の延期(2024/10/21頃に)
MetaがThreadsに同名の(異なる)機能を準備しているとの情報も。
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me hollo.social Hollo公式サイト兼ドキュメントに日本語が追加されました!…Hollo公式サイト兼ドキュメントに日本語が追加されました! https://docs.hollo.social/ja/
結局GoToSocialと比べてどうなのか。
ってかGoToSocialは全く話題にならなかったのにこっちは話題になってるのウケる。
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me 鴉河雛@Lemmy @lm.korako.me Add any RSS feed to any Lemmy community
クロスポスト: https://ponder.cat/post/292150
Hello everyone!
If you moderate a community, and you want to get automatic posts from an RSS feed, now you can. It can be used for release posts for a FOSS project, infrequent blog postings that are relevant to your community, or things like that.
To do this, send a private message to bot@rss.ponder.cat. The commands are:
- /add {rss_url} {community}@{instance} - Add a new RSS feed
- /delete {rss_url} {community}@{instance} - Unlink an existing RSS feed from the community
- /list {community}@{instance} - List all feeds for a community
- /help - Show this help message
Please don't spam. You need to be a moderator of the community to modify its feed settings, but it's still possible for moderators to spam the rest of their instance with nonsense. Be a good Lemmy. If you'd like an RSS feed that's going to post a lot, and you want to separate it into a place where it won't invade the rest of Lemmy in a flood, send me a me
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me はぬべき@Lemmy @lm.korako.me スイス政府がMastodonインスタンスを閉鎖
sh.itjust.works After a year of operation, Switzerland's government closes its Mastodon instance - sh.itjust.worksTL;DR: >Pilot Project Conclusion: The Swiss Federal Chancellery’s Mastodon instance pilot project, launched in September 2023, has ended as the conditions for continuation were not met. >Low Engagement: The six official accounts on Mastodon had around 3500 followers in total, with low engagement rat...
ユーザー数やエンゲージメントが少なかったこと、Fediverse全体が衰退の傾向にあることなどが理由として挙げられている
-
Fediverse (JP) @lm.korako.me はぬべき@Lemmy @lm.korako.me 「Mozillaがフェディバースから撤退し、12月にMastodonサーバーを閉鎖する 」
prattohome.com ottoto (@ottoto2017@prattohome.com)「Mozillaがフェディバースから撤退し、12月にMastodonサーバーを閉鎖する 」: TechCrunch 「Mozilla はフェディバースから撤退します。 フェディバース としても知られるオープン ソーシャル ウェブの概念は 、メタが昨年 初のフェデレーション アプリである Instagram スレッド を発表して以来勢いを増しています が、Firefox メーカーである Mozilla は火曜日、 その実行実験を終了すると 発表しました 。 fediverse 上のサーバー。現在、サーバー Mozilla.social は、Twitter/X のオープンソースのライバルである...